必見!当事者

TOP > 認知機能障害がある人の支援ハンドブック 当事者の自我を支える対応法 [ ジェーン・キャッシュ ]

認知機能障害がある人の支援ハンドブック 当事者の自我を支える対応法 [ ジェーン・キャッシュ ]

当事者の自我を支える対応法 ジェーン・キャッシュ ベアタ・テルシス クリエイツかもがわニンチ キノウ ショウガイ ガ アル ヒト ノ シエン ハンドブック キャッシュ,ジェーン テルシス,デアタ 発行年月:2018年12月 予約締切日:2018年11月30日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784863422483 キャッシュ,ジェーン(Cars,Jane) 老年学臨床心理士で元ローセンルンド病院老年医学科の主任臨床心理士 テルシス,ベアタ(Terzis,Beata) フロョースンダ・オムソリィの認知症及び認知の専門家。

以前はダーレン病院の記憶クリニックの主任臨床心理士および事業責任者 訓覇法子(クルベノリコ) 日本福祉大学福祉経営学部・医療・福祉マネジメント研究科元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 変化の体験(人間ー不思議なパズル/認知、認知機能と認知機能障害 ほか)/2 認知機能障害がある人のケアー自我を支える対応法(自尊感情がおびやかされます/思考能力が低下します ほか)/3 自我を支える対応法をさらに深めるために(「自我心理学」のすすめ/12の自我機能 ほか)/4 家族と介護職員のための学習計画(家族のための学習計画/介護職員のための学習計画)/付録 認知症ケアのスーパービジョンー「自我を支える対応法」に基づいたスーパビジョン(認知症ケアのスーパービジョンとスーパーバイザー/なぜ、スーパービジョンが必要なのでしょうか? ほか) 認知症のみならず高次脳機能障害、自閉症スペクトラム、知的障害などは、自立した日常生活を困難にする認知機能障害を招き、注目、注意力、記憶、場所の見当識や言語障害の低下を起こす。

これまで別々に議論、対応されてきたが、生活行為や行動の意識、認知機能に焦点を当てた革新的なケアと技能を提供。

本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

楽天で購入2,420円(税込み)

当事者 関連ツイート